何のための恋愛?何のための結婚?(前)
本日もご訪問ありがとうございます。『恋の鉄人285』です。※このブログに初めて訪問された方はコチラ【第一話】
【第六十話】〜ハウツー編⑲=恋愛・同棲と結婚の違い〜
咋年末から元人気アイドルグループ出身の女性の不倫が取り沙汰されてますね。今回は旦那さんの方が音声なりLINEのスクショなりの証拠を揃えて暴露してるパターンなんですね?
最近はYOUTUBEの漫画などでも何か問題があればすぐに離婚がいとも簡単に成立するような表現が多かったり、料理動画とともにそれとは不釣り合いな女性の離婚までの泥沼劇を文字で語っていくといったものがありますね。まぁ、どれもノンフィクションのような体裁を保っていますが、あれはほぼ脚本のあるフィクションですから、見る側としてはあんなことが日常茶飯事といった誤解はないようにしないといけませんが。
そもそも論で考えると、基本的にカップルにおいて、交際するとか、同棲するとか、婚約するとか、果ては結婚する目的って何なんでしょう?
パートナーのことが好きになって、そのパートナーと一時も一緒にいたい、離れたくない、触れていたい、という感情から始まり、それは結局、2人で幸せを築くためにそういうカタチをとることを選択するわけですよね?
ではまず付き合うというところから考えると、成人同士であれば“付き合う”というのは、つまり体の関係をも厭わないということとも理解できます。特に男性にとっては、意中の女性とそうなれるのは何よりも大切なことのように思っていると言っても過言ではないでしょう。一種の免罪符となり、女性からそういう関係になってもいいとお許しをもらったということに繋がるので「告白」というものに異様にこだわるのです。一方、女性にとってはどうでしょう?もちろん、好きになった男性と、体の関係を持つことで幸せを感じるということもあるでしょう。でも、どちらかというと、女性は精神面での繋がりを重視する傾向にあります。つまりは一緒にいて心から幸せであるかどうかを重んじるわけです。


次のフェーズに移ると、男はその意中の女性のすべてを知ってしまうとちょっとしたマンネリを感じ始めるのです。今まで、そこに到達するまで必死に時間やお金を使っていたのが嘘のように、飽きが生じます。そして、今度は別の女性に興味を持ち始めるわけです。これは悪いとかいいとかいう話ではなく、本能的な部分の話です。一方、女性は、自分のすべてを晒して受け入れた相手のことを逆に愛おしく感じ始めます。この相手のために時間やお金や心を使ってあげようと考えます。つまり、このフェーズですでにすれ違いが起こり始めています。
さらに最後のフェーズでは、ついに男はほかの女性にちょっかいを出し始めます。しかし、今ある砦を崩したくはないので、交際中の女性にわからないようにコソコソするのです。でも、勘のいい女性にそんなことが通用するわけはありません。きっちり尻尾を掴まれてお仕置きを受けることになります。この時点で、女性がここまで怒るのは、この男のために時間やお金、そして心を込めているにも関わらず、その男の方が自分でなくどこの誰ともわからない女性に、時間やお金や心を使っているという状況があまりにも納得がいかないのです。そして、ここで男にとってその浮気が遊びであれば元鞘に戻るのですが、本気の場合は別れると言い出すこともあります。女性にとっても、ここまでしているのにそんな扱いを受けるならとそこで両者は決別します。
でも、元の交際相手との時間が長い場合は、男が現在の女性と元の女性を比べ始め、元の女性の良さを再認識する場合があります。そして、元の女性に男に対する未練が残っている場合は、うまく元鞘に戻ることもあります。まぁ女性が受け入れる確率は高くはないとは思いますが。
交際というのはこういうことを繰り返して、本当に自分に合う人を見つけていく以外ないと思うのです。
もちろん、すべての人がこのパターンだとは言いません。出会ってから結婚まで、なんの問題もなくスムーズに進行しているという方もいらっしゃるでしょうし、年齢によっても状況は変わります。

同棲というのにもいろんなパターンが考えられます。女性の部屋に男が入り浸る、またはその逆のケース。交際期間にうまくいっていて結婚を視野に入れてのケース。転勤などがきっかけになるケース。
同棲は、お互いの悪いところをあえて見ることで結婚へのハードルを低くしようと試みられることもありますが、逆に言えば、それが耐えられなくてすぐに別れてしまうということにもなり得ます。男性にとっては、ただの交際よりは、ほかの誰かにちょっかいを出し辛いという面があるでしょう。帰ってくる時間や行動パターンをある程度パートナーに知られていて、それが変わると必ず相手の不信感を生むことになるからです。そのうちこの生活に慣れてしまうと、それを壊してまで波風を立てようという気も失せがちになります。なのでお互い、他の人に対する浮気も本気もなくなるかもですが、結婚もせず同棲のまま、10年以上過ぎてしまうという現象が起こりやすいのでしょう。
個人的には同棲はあまり賛成しない派です。やはりドキドキ感が減るのを避けたいのと、せめて結婚前まではお互いのプライバシーは尊重すべきで(同棲でそれぞれの部屋を確保できるなら別ですが)それでも問題なければうまくいく確率は増えるはずです。あえて同棲するのであれば、2年なら2年と決めて、その先どうするかをちゃんと話し合って決めるべきだと思います。

そして結婚については、最初に紹介したように、いとも簡単に「離婚したい」と言ったら離婚できるような誤解を生ませているYOUTUBEの漫画などが存在しますが、交際、同棲なんかとはまったく比較にならないくらい「結婚」という制度は法律にガチガチに守られている制度です。
勢いでプロポーズや婚約指輪なんて、絶対にダメです。フラッシュモブとかで感動を演出してる場合じゃないんです。迎える生活はそんな軽々しいものではありません。
結婚とはそのパートナーの今後の人生を責任を持って守ることを意味します。もちろん互いにです。特に、女性を自分の籍に入れる男性、入れられる女性は、本当に覚悟をせねばなりません。そして、交際や同棲の延長線上で結婚を考えていたら、簡単に別れられるなんて思っていたら、それは大きな間違いです。
考えてもみてください。男性のあなたに「一生幸せにするから」という言葉を信じて自分の姓となってくれた女性に対して、性格が合わないからとか、好きな人ができたからとか、そんなつまらない理由が通用すると思いますか。いや、その女性は許してくれると思いますか。そんな勝手が許されないように、結婚というのは法律でしっかりと守られているわけです。別れたい人間の一存ではどうすることもできないようになっています。そしてそんな風にされた女性の一番の抵抗は、離婚に応じないことです。どんなことがあっても別れてあげないというのが、一番のお仕置きになります。それでも離婚したい?じゃあ金額でその気持ちを表せよ、という流れになるのです。
女性は女性で、もう旦那と関わりたくないからという理由で、わがまま勝手に別れたいと言われたにも関わらず、慰謝料や養育費を受け取っていない方もいますが、そんなことしたら相手の思う壺です。自分が苦しんだ分、相手にも責任は取らせないといけない。直接関わらずともお金を受け取る方法はいくらでも考えられます。面倒だからとか、逆恨みされそうだからとか思わず、まずは弁護士や役場など然るべきところにに相談する勇気を持ちましょう。
それだけ結婚って責任の重いことなんです。勢いや雰囲気や見栄やプライド、なんとなくでは絶対するべきものではありません。
こんな不幸な結果を迎える前に、しっかり交際時期に「幸せ」になれるパートナーを見つけることが大切です。もちろん、簡単に見つけられるものでもありませんが。
次回は引き続き、「幸せ」な“交際”についてをもう少し掘り下げてみたいと思います。
中編の【第六十一話】に続きます・・・。
※当ブログはほぼ私個人(目線)の私見と体験談で構成しています。私以外の登場人物に対してのプライバシーに配慮し演出をかけている場合があります。ご承知おきくださいますようお願いします。
※このブログでは『ライブチャット』は、ノンアダルト『ライブチャット』を表すこととします。
👇『ライブチャット』にご興味がわいた男性用サイトご紹介👨 ※このバナーから跳べます✈️




『ライブチャット』のお仕事に興味がおありの女性読者のみなさまへ:ノンアダルトの『ライブチャット』は一般の女性にとっても敷居が低く所属しやすいようですね。本業を持っておられる女性ならば副業として、主婦の方も空いた時間の有効活用に、もちろん本業としてガッツリ稼いでいる方もいらっしゃるようですが、興味のある方は、色んなタイプのサイトがあるようですのでご自分にマッチしそうなところを覗いてみられてもいいかもしれません。応募する前に実際にお仕事をされている女性[チャットレディ=CL]に質問がある方はこちらから仲良しのCLに直接聞くこともできますのでコメントや質問欄でお問い合わせください。
※但しノンアダルト『ライブチャット』についてのみとなりますのでご了承ください。また、運営ではないので仕事の詳細については各サイトにお問い合わせください。
※募集広告にはアダルトとノンアダルト、ライブチャット以外のお仕事が混在している場合がありますので、ご自身で内容をよくご確認ください。
👇『ライブチャット』のお仕事にご興味がわいた女性用サイトご紹介 👩 ※このバナーから跳べます✈️






★そのほかにも出会いの場はいろいろ! ※このバナーから跳べます✈️




コメント